趣味も、やりたいことも、夢もない
私には将来の夢がない、目標も、趣味もない。
だから部活でも勉強でも、死ぬほど頑張ったと言う経験がない。
大学時代は自己啓発本などを読んで、無理やり夢とか目標とか設定してはいたが、そんなものは長く続かない。
こういう人って世の中に、特に私の世代(26)に多いのではないだろうか?
何をやっても成功することなく半端に辞めてしまうのだ。
なぜ成功しないかといえば、目標とそこに至る手段を設定できないからだろう。
例えば、”目標のイメージ”を自然と持っている人は強い。
受験だったらあのブランド大学に入りたい!部活だったら、あの学校に勝ちたい、あの先輩のようになりたいとか。それに向けて熱を燃やせる。
そして、”手段”も考えるはずだ。
塾に通う、勉強のメソッドを手に入れる、先輩の練習法をパクるなどなど。自分で率先して行動する。そして、点数だったりでその成果が現れていき、効率の良い手段が確立していく。
さらにそれを”継続”できる。
目標や夢があれば”継続”できる。好きなことであればなおさらだ。
勉強は続けられるし、ピアノは一日中引き続けられるし、一人でも問題ない。
憧れから入って好きになるのか、好きになってから目標ができるのかはわからないが。
こういう人はとにかく豊かな人生を生きているイメージがある。
自然に好きなことを楽しんでやっているのだ。
しかし、目標も夢もなかったらどうだろうか?
無理やり誰かを真似て設定したとしよう。
でもそこには本当の憧れはなく、熱もなく、好きなことでもない。
絶対続かないでしょ!ってわけだ。
だから目標とか夢を持てってずっと言われてきたんだなと大人になって実感する。
でも、ないんだからしょうがない。別になくてもいいと思う。でも充実した人生を送りたい。
そこで私は考えた、
充実した人生を”成功”と言い換えると、こういう事なんじゃないかと
成功=目標×手段×継続
そしてこの”成功の方程式”を機械的に繰り返すことができればうまくいくのではないかと。
最も難しいのは継続だろう。継続するには熱意や好きという感情が必要だ。
でも、継続は”仕組み”を使うことでクリアできないだろうか。
仕事で嫌なことができているということは、生活においても仕組み化すれば死ぬほど頑張らなくてもなんとかなるのではないか。
そう、つまりは夢や目標がなくても、夢や目標をなんとなく決定して、その方程式丸ごとを仕組み化して実行すればいけるんじゃねーか!という仮説を立てたのだ。
人生を改善するフレームワーク「STAGE」
20代後半になってきた今、現実に生じてきた焦り。
“お金がない”、”自信がない”、”将来不安”ということだ。
とにかく何かしなきゃと考えているときに、たまたま手に取った本が”「仕組み」仕事術”という本だった。
ここでは、仕事を効率よくこなしていくためのノウハウが書いてある。
特に若手社会人にはオススメの一冊だ。
この本の紹介はまた別でするとして、私が注目したのが、「STAGE」というフレームワークだった。
項目と段階で、今の自分のレベルがわかるよというもので、具体的にはこれだ。
お金の教養がテーマ
みなさんはどのステージに当てはまるだろうか?
ちなみに私はこんな感じだった。
つまり、ステージ2だ。
この時に思ったことが、「え、全然レベル低いやん!」ということと
「もしかしてこのステージを上げていくことを目指せば、自ずと自分が成長していくんじゃないか?そして将来への不安を解消できるのでは?」
ということだ。
つまり、目標を「ステージをあげること」に設定し、手段は「①~⑦をバランスよくレベルアップさせていくこと」に設定する。
あとは継続するだけ、そこで「ブログという仕組みを使おう!」と思い立ったわけだ。
さっきの方程式に当てはめるとこうなる。
豊かな人生(成功)=上のステージ(目標)×それぞれのステージの勉強(手段)×ブログでアウトプット(継続)
これが、私にとっての「夢や目標がなくても豊かな人生を送れるのか?」という答えを見つけるエンジンになる。
豊かな人生とはなにか?
そもそも豊か人生を定義しなければ、目指せない。
豊かな人生とは十人十色だろう。
一般的な豊かさというものもある。
私は「選択できる人生」を豊かだと定義する。
選択できる人生は、
仕事・お金・生活の3つの項目を軸とする。
仕事では、やりがいがあり、自分の特徴を生かして、仲間と会社を大きくすること。
お金では、自分に必要なものを十分に買うことができ、誰かを助けられること。
生活では、健康と家族や仲間を大切にしながら、自分の時間を持つこと。
以上の3つをバランスよく選択していくことを目指す。
ステージをあげるためにやっていく項目別の手順(お金の教養の場合)
本では、お金の教養ステージが紹介されていたので、お金から考えてみる。
まずは①の“考え方”
ここでは、教養レベルを上げていくということで、
本を読んだり、ニュースを見たり、芸術に触れたりと、教養に特化して知識レベルを上げていくことに専念する。
今のレベルとして、東芝どんな状況?日本経済やばいの?保険って何?レベルだから、まずは知識を入れる。
本については、教養的な本を買う。ニュースはニュースピックスを読む。芸術とかはまだ考えていないが舞台見るとか。
②”貯め方”
ここではまず貯蓄ができていないという現実を変える必要がある。
次の③使い方とも連動するが、支出を減らすことにまずは挑戦していく。
そのために、貯蓄用の銀行口座を開設することが最初のやり方だ。
③”使い方”
支出をコントロールできればステージ3に上がる。
そのため、アプリの家計簿をダウンロードして、支出を見える化していくことがまずは目標である。
ここは②貯め方と連動してくるので、貯められるように頑張りたい。
④”稼ぎ方”
サラリーマンなので、毎月安定して収入は入ってくるが、ステージ3の数年後に収入が増える働き方ができていない。
ここで私は”副業”に挑戦していくことにする。
メインは、プログラミングを勉強して、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトで稼げるレベルになることだ。
しかし、勉強時間と考えると時間がかかるためすぐにステージをあげるのは難しいだろう。
グーグルかどっかのお偉いさんが、プログラミングを勉強すれば食うのに困らないよ的なことをいっていたので安易に選んだ。
あとは、副業で調べていろいろ手を出して見る。
⑤増やし方
今、預貯金のみという段階だが、そもそもほぼ貯金はない。
次のステージは投資信託などの運用ということで、投資をしていきたい。
⑥維持管理
次のステージが、「持っている資産の時価を把握」。そもそも資産持ってねえよ・・・というわけだが、ここは⑤増やし方で投資をすれば資産ができるので、それを把握することで上げていく。
⑦社会還元
ここだけすでにステージ3である。金もないのに募金してたのか・・・一旦はここは保留にする。
まとめ
要はやろうとしてることって、
自分を動かすエンジンづくりだ。
いろいろと書いてはいるが、結局できるかどうかはわからない。
ただ、いままで止まっていたエンジンを人生の中で動かせれば、必ず豊かな人生を送れると信じている。
コメント